「第二の人生」という言葉が現実味を帯び始める50代。
落ち着いた日々を送る一方で、「新しい出会い」や「気の合う仲間」を求める気持ちがふと湧き上がることはありませんか?
今回ご紹介するのは、そんな大人世代の願いを叶えるべく誕生した、超楽長寿株式会社が提供する恋愛・婚活・趣味友達マッチングサービス『ハハロル』です。
今回は、孤独を感じがちなこの世代に、新たなつながりを提供するこの「ハハロル」の魅力と、実際に利用している人たちの口コミや・評判を調べていこうと思います。
※この記事はPRを含んでいます。
ハハロルは50代以上を対象としたマッチングサービス

「ハハロル」は、超楽長寿株式会社が2024年9月4日に正式提供を開始した、50歳以上の方々を対象とした医師監修のマッチングサービスです。
このサービスは、AIを活用して利用者のプロフィール、趣味、価値観、ライフスタイルなどを分析し、最適な相手とのマッチングをサポートします。

去年開始したばかりの新しいサービスです。
ハハロルの主な特徴
✅価値観マッチング
顔写真ではなく、趣味や価値観を重視したマッチングを提供し、共通の関心事を持つ相手との出会いを促進します。
✅AIアドバイザー
プロフィール作成やメッセージのやり取りをAIがサポートし、オンライン交流に不慣れな方でも安心して利用できます。
✅安全対策
24時間365日の監視体制と本人確認の徹底により、安心して利用できる環境を提供しています。
✅ユーザー層
50代以上の同世代が多く、共感や理解が生まれやすい環境が整っています。
ハハロルの口コミ・評判

それではハハロルの口コミ・評判を見ていきましょう。
ハハロルの良い口コミ・評判
💖同年代との出会いが豊富
「50代以上の同世代の人ばかりだから、話が合って楽しいんです。若い人と話すと気を遣うけど、ここではリラックスして自分の経験も共有できます」
💖AIがピッタリの相手を見つけてくれる
「私の趣味や好きなことを入力したら、AIが自動で相性の良さそうな人を紹介してくれます。いちいち検索する手間がなくて、思わぬ出会いがありました!」
💖女性は完全無料で使える
「女性は登録もメッセージも全部無料!お金の心配なく、好きなだけ使えるのがありがたいです。気軽に始められたのが良いです。」
💖実名じゃなくてニックネームだから安心
「プライバシーが守られるので安心して使えます。本人確認はちゃんとしてるから変な人いないし、ニックネームだから知り合いにバレる心配もありません。」
💖シンプルで迷わない!
「スマホが苦手な私でも全然使いこなせてます。ごちゃごちゃしてなくて、どこを押せばいいかすぐわかるから助かります。子供に教えてもらわなくても大丈夫でした(笑)」
ハハロルの厳しい口コミ・評判
💜地方だと出会いが少なめです
「田舎に住んでいるせいか、近くに利用者があまりいないようで。東京や大阪の知人はマッチングしているようで、私の住む地域では選択肢が少なくて残念です。根気よく待つしかないのかな。」

去年の9月に始まったサービスなので、まだ登録者数が多くないのかもしれません。今後の伸びに期待です。
💜男性は有料なのでご注意を
「男性の皆さんは『いいね』は送れますが、メッセージのやり取りには月額料金がかかります。最初知らなくて困りました。女性は無料で使えるのですが、男性は本格的に始めるなら課金の覚悟が必要ですよ。」
💜マッチング後のやり取りが続かないことがある
「マッチングはするのですが、その後の会話が長続きしないことが多いです。みなさん慎重なのか、何度かメッセージを交換しても実際にお会いするまでには至らないケースが多いですね。焦らず進めるつもりでいます。」
💜既婚者の方もいるようです
「規約では禁止されているはずですが、会話を進めていくと既婚者らしき方に何度か出会いました。長年の経験から見抜けることも多いですが、プロフィールや会話の内容はよく確認したほうがいいと思います。」
💜サクラや業者の存在が疑われる
「立派な写真なのに文章がおかしいと思う人がたまにいます。こちらからメッセージを送っても、返事の内容がちぐはぐで不自然…。ネットで調べたら写真が無断使用されているケースもあるそうです。少し疑問に思ったらご注意を。」
ハハロルをオススメする人

⭕ 同世代と安心して出会いたい50歳以上の方
50歳以上の方が対象なので、若い人と無理に話を合わせる必要がなく、自然体で交流できます。
⭕ 趣味友達や話し相手を探している人
恋愛や婚活だけでなく、趣味友達・人生のパートナーを探す目的でもOKなので、気軽に始めやすいです。
⭕恋愛に慎重な性格の人
利用者は比較的ゆっくりと信頼関係を築こうとする人が多く、ガツガツした雰囲気は少なめ。
⭕ ネットでの出会いに不安がある人
AIによるプロフィール作成支援、運営による監視体制、違反報告機能など、安全性を意識した設計。
⭕再婚や新たな人生のパートナーを探している人
離婚や死別などで一人になった方が、新たなつながりを見つけるのに適した環境が整っています。
ハハロルをオススメしない人
💙 無料でじっくり使いたい男性
男性はメッセージの送信に課金が必要なので、無料での長期利用には不向き。
💙 地方に住んでいて近場の相手を探している人
地方ではまだ利用者が少ないエリアもあり、なかなかマッチングできないという声も。
💙 恋愛にスピード感を求める人
利用者は慎重な人が多く、すぐにLINE交換や対面での出会いには至らないことが多い。
💙若い世代とも出会いたい人
50歳以上が対象というサービスの特性上、若い世代との出会いはできません。
💙プロフィールや顔写真がしっかり見えないと不安な人
ニックネーム表示で顔写真も任意のため、相手の素性がつかみにくいと感じる人もいるようです。
ハハロルの使い方は簡単5ステップ
1️⃣メールアドレスを登録
2️⃣届いたメールを確認して利用開始
3️⃣自己紹介を入力
4️⃣相性の良い相手検索し、いいね!を送る
5️⃣マッチ成立後、メッセージ交換
ハハロルの利用料金

ハハロルは、他のマッチングサービスと同様に女性は無料で利用できます。
男性はマッチングが成立した相手とのメッセージのやりとりから有料になります。

登録自体は男性でも無料で行えるので、お気に入りの人が見つかれば課金するという方法もアリですね。
男性の有料会員プラン
毎月払い | 4,500円 | 4,500円/月 | 気軽に始めたい方向けの月額プラン |
3ヶ月毎払い | 10,000円 | 約3,333円/月 | 基本プラン。半数以上のユーザーが選んでいる人気プラン |
5ヶ月毎払い | 15,000円 | 3,000円/月 | じっくり関係を築きたい人向けの長期プラン |
ハハロルに関するQ&A

ハハロルに関するよくある質問を公式サイトより引用します。
- Qマッチングサービスとは何ですか?
- A
マッチングサービスとは、自分とマッチする人をサービスで、共通の趣味や関心事、条件などをもとに、お互いに興味を持った相手同士を紹介し、出逢いの機会を提供するサービスです。
- Q無料で利用ができますか?
- A
当社のサービスは、基本的に無料でご利用いただけますが、一部有料オプションもあります。詳しくは、サイト内の利用料金ページをご覧ください。
- Qトラブルに巻き込まれないかが
- A
ご利用いただき、不安や不信感を感じた際はカスタマーサポートへお問い合わせください。
まとめ
50代を過ぎると、人とのつながりを新しく築くのは、少し勇気がいることかもしれません。
これまでの人生で、たくさんの経験や出会いを重ねてきたからこそ、慎重になるのも自然なことです。
「ハハロル」は、そんな50歳以上の方々に向けて作られた、落ち着いた雰囲気のマッチングサービス。
恋愛だけではなく、趣味の話ができる友達や、気軽に話せる相手を見つける場所として利用している方も多くいます。
小さな一歩が、想像もしなかったような素敵な出会いにつながるかもしれません。
「ハハロル」は、そんなあなたの一歩を、あたたかく迎えてくれる場所かもしれませんよ。
