「オルナオーガニック モイスチャー シャンプー&トリートメント」は、乾燥やダメージでパサつきがちな髪に潤いを与え、扱いやすくすることを目的に開発された国産オーガニックヘアケアラインです。
この記事では、そんなオルナオーガニック モイスチャーシリーズの特長や成分、実際のユーザーからの評価を徹底レビューします。
気になる効果とデメリットを包み隠さずお伝えしますので、購入検討中の方はぜひ参考にしてください。
※この記事にはPRが含まれています。
オルナオーガニック モイスチャーについて
⬇商品の詳細はこちら⬇
リンク先:楽天市場
「オルナオーガニック モイスチャー シャンプー&トリートメント」は、アミノ酸系の洗浄成分と天然由来の保湿成分を配合した、日本製のヘアケアシリーズです。
シャンプーは、頭皮や髪へのやさしさを重視した処方で、きしみにくい洗い上がりを目指して設計されています。
トリートメントは髪の表面をなめらかに整える設計で、毎日のヘアケアに手軽に取り入れやすい商品です。
主な特徴
この商品の特徴をご紹介します。
✅アミノ酸系洗浄成分を使用
シャンプーには、ココイルグルタミン酸Naなどのアミノ酸系洗浄成分を採用。頭皮や髪への負担を軽減しながら、すっきりとした洗い心地を目指しています。
✅天然由来の保湿成分を複数配合
セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン、ビタミンC誘導体などの美容保湿成分(※保湿目的の整肌成分として配合)を贅沢にブレンド。髪の乾燥を防ぎ、うるおいのある質感をサポートします。
✅ノンシリコン・低刺激設計
シリコン・パラベン・合成香料・鉱物油などを使わない処方。敏感肌の方や、できるだけシンプルな成分構成を求める方にも使いやすい仕様です。
✅精油の香りでリラックスタイムに
ラベンダーやティーツリーなど、天然精油をブレンドしたナチュラルな香り。人工的な香りが苦手な方にも好まれています。
パサつく髪に。しっとりまとまる人気の1本
⬇ ⬇ ⬇

良い口コミ・評判

この商品に関する利用者の良い口コミ・評判をまとめました。
泡立ちが良く、やさしい洗い心地
「アミノ酸系のシャンプーは泡立ちが弱い印象でしたが、これは思ったより泡立ちが良くて驚きました。髪にやさしいのに、地肌もスッキリする感じが気に入っています」
「もっちりとした泡でしっかり洗えるのに、キシまないのが嬉しい。指通りもなめらかでストレスがありません」
しっとりまとまる仕上がりに満足
「毛先のパサつきが気になっていたのですが、トリートメントと一緒に使うことで、乾かした後のまとまりが全然違いました。朝のスタイリングも楽になりました」
「カラーやブリーチでダメージが強かった髪が、しっとり落ち着くようになりました。ベタつきはなく、軽やかで自然な仕上がりです」
「髪が細くて広がりやすいタイプですが、使い続けていくうちにツヤ感とおさまりが良くなってきました」
香りが自然でリラックスできる
「ラベンダーとティーツリー系の精油の香りがとても心地よく、バスタイムが癒しの時間になっています。人工的な香りが苦手な私でも大丈夫でした」
「香りが強すぎず、翌日もほんのり香るくらいのナチュラルさがちょうどいいです」
敏感肌・乾燥肌の人にも好評
「頭皮が乾燥しやすく、かゆみが出やすかったのですが、このシャンプーに変えてからトラブルが減ったように感じます」
「肌が弱くて合わないシャンプーが多かったのですが、これは刺激を感じず安心して使えています。子どもと一緒に使っているという人もいました」
コスパも悪くないとの声
「内容量がしっかりあって、1本でかなり長く使えるので、コスパは良いと思います」
「品質が良いわりに、価格は比較的リーズナブル。詰め替えもあるので経済的に続けやすいのが魅力です」
良い口コミ・評判まとめ
項目 | 評価ポイント |
泡立ち | アミノ酸系でも満足できる豊かな泡立ちとスッキリ感 |
仕上がり | 乾燥・ダメージ毛もしっとり、まとまりが良くなると好評 |
香り | 天然精油の自然な香りが心地よいと評判 |
低刺激性 | 敏感肌・乾燥肌の人にも使いやすいやさしい処方 |
コスパ | 内容量が多く、詰替用もありコスパも高評価 |
リンク先:楽天市場
ネガティブな口コミ・評判

次はネガティブな口コミ・評判をどうぞ…
香りの好みが分かれる
「動物のフ〇みたいな…」「植物を煎じたようなニオイ」と感じる人もおり、ティーツリーやユーカリ、ローズマリーなどのハーブ系精油が苦手な方には不向き。
泡立ち・洗浄力に対する不満
「泡立ちにくく、洗浄力が物足りない」と感じる声があり、皮脂の多い方や整髪料の強いスタイリングには、2度洗いが必要とする人も。
仕上がりにムラを感じる人も
モイスチャーはしっとり系ですが、細毛・柔らか髪の方には「サラサラタイプのほうがまとまりやすかった」との声が。
「髪の量が少なく、ボリュームが欲しい人にはぺたんこになりやすい」との指摘もあり。
頭皮トラブルの報告
ごく一部ですが、「痒みが出た」「時間を置くと抜け毛が増えた」といった、肌との相性による頭皮悩みを訴える声も。
パッケージ・使い勝手への不満
トリートメントのテクスチャーが硬く、「ポンプとの相性が悪く、最後の方は出にくくなる」と改善を望むユーザーもいます。
価格に対するコスパの評価
「質は良いが、市販のものと比べると価格が2倍ほど。コスパ重視には向かない」との口コミがあり 。
「価格が高い」と感じる人もおり、継続使用のために半額クーポンを活用している声も見受けられます。
オルナオーガニック モイスチャー
シャンプー&トーリーとメントのセットの
詳細を見る
この商品をおすすめする人

このような方々に、オルナオーガニック モイスチャー シャンプー&トリートメントをおすすめします。
髪の乾燥やパサつきが気になる人
🔶モイスチャータイプは保湿力を重視した処方のため、ダメージや乾燥で髪が広がりやすい人、しっとりまとまりのある仕上がりを求める人にぴったりです。
敏感肌・乾燥肌の人
🔶シリコン・パラベン・合成香料・アルコールなどを使っていないため、頭皮への刺激が少なく、敏感肌や乾燥肌の方でも使いやすい設計です。
ナチュラル・オーガニック志向の人
🔶天然由来成分や精油をベースにした処方なので、肌にも環境にもやさしい製品を選びたい人におすすめ。人工香料の強い香りが苦手な方にも好まれています。
髪をしっとり落ち着かせたい人
🔶広がりやすい髪やクセ毛、乾燥によるごわつきが気になる人に向いています。トリートメントと併用することで、しなやかさとまとまりを実感できるという声が多数あります。
バスタイムにリラックスしたい人
🔶ラベンダーやティーツリーなどの精油によるアロマ系の香りは、リラックス効果を求める人に好評です。夜のリラックスルーティンに取り入れたい人にぴったりです。
家族で使える低刺激ヘアケアを探している人
🔶刺激が少なく香りもナチュラルなので、家族みんなで使えるシャンプー・トリートメントを探している人にもおすすめです。
リンク先:楽天市場
あまりおすすめしない人

以下のような方々にはあまりこの商品をおすすめしません。
爽快感のある洗浄力を求める人
🔷アミノ酸系洗浄成分を使ったマイルドな洗浄力のため、皮脂が多い人やスタイリング剤を多く使う人にとっては、洗浄力が物足りないと感じる場合があります。さっぱりとした洗い上がりを好む人には不向きかもしれません。
香りに敏感、または人工的な香りが好きな人
🔷天然精油の香り(ラベンダー・ティーツリーなど)は、好みが分かれます。「ハーブっぽい香りが苦手」「無香料が好き」「市販シャンプーの甘い香りが好き」という人には合わない可能性があります。
細毛・猫っ毛でボリュームを出したい人
🔷モイスチャータイプはしっとり系の仕上がりなので、髪が柔らかく細い人には「ぺたんこになる」「重たく感じる」といった声も。ふんわり仕上げたい人は、別タイプ(例:スムースタイプ)を検討したほうが良いかもしれません。
高コスパを最優先にしたい人
🔷ドラッグストアの低価格シャンプーと比べるとやや高価なため、「とにかく安く済ませたい」という人にはやや負担に感じられることがあります。継続使用を考えると、価格に見合う価値を感じられるかが判断基準になります。
ポンプの使いやすさにこだわる人
🔷トリートメントがやや硬めのテクスチャーのため、「最後の方が出にくい」「ポンプが使いづらい」といった声もあります。快適な使い心地を重視する方には気になるポイントになるかもしれません。
まとめ
「オルナオーガニック モイスチャー シャンプー&トリートメント」は、アミノ酸系のやさしい洗浄成分と、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分を配合した、低刺激でしっとり感のあるヘアケアシリーズです。
乾燥やパサつきが気になる方、敏感肌の方、ナチュラル志向の方には特に好評で、多くのユーザーから高評価を得ています。
一方で、「香りが合わない」「仕上がりが重たく感じる」「洗浄力が弱い」といった声もあるため、使用感には個人差があります。
自分の髪質やライフスタイルに合うかどうかを見極めながら、理想のヘアケアを見つけていきましょう。